使用方法
ホーム
メインメニューから散布方法を選択することで計算機が起動します。
縦置きの場合は右上のmenuボタンから選択します。
散布量簡易計算
農薬散布量計算
散布面積と希釈倍率から、
- 使用する薬剤の量
- 希釈に必要な水量
- 散布する合計液量
が計算されます。
散布水量ボタンをタップすることで、10aあたりの散布水量を変更できます。
ご利用の薬剤の基準に従いご利用ください。
近似計算スイッチを入れることで、指定した単位で割り切れるように数値を再計算します。

再計算の結果、作成した薬液の実質希釈倍率が表示されます。
近似計算では、薬液の濃度を下げる(希釈倍率を上げる)方向に数値を補正しています。
実質希釈倍率の表示を確認し、適切な濃度であることを確認した上でご利用ください。

計算された薬量よりも大きな近似単位を指定すると「計算できません」と表示されます。
より小さな近似単位を指定するか、近似計算スイッチを切ってご利用ください。
除草剤散布量計算
散布面積と10aあたりの液量、薬量から
- 使用する薬剤の量
- 希釈に必要な水量
- 散布する合計液量
が計算されます。
使用上の注意
このアプリケーションでは散布面積と希釈倍率から水量、薬剤量を算出する際小数点以下2桁で丸めているため、計算結果には若干の誤差が含まれます。
ご利用の際には使用する薬剤の注意をよくお読みになり用法・容量を守ってご利用ください。
免責事項
このアプリケーションを使用して発生した如何なる損害も補償致しかねます。
このアプリケーションについて
- 農薬希釈計算機
- バージョン:1.00d
- 開発:エイエステック株式会社
- 監修:
たいせつ農業協同組合